6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

1年 生活科 芽が出ました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は朝からとても暑い1日でした。
朝の用意が終わって、朝会までの時間に水やりに来てみると…

アサガオの芽が出ていました!!


1年生のみんなは大喜び!
早速、アサガオののどがかわいているかもしれない、とたっぷり水やりしていました。

暑さに負けず、子どもたちもアサガオも元気に過ごしてほしいです。

1年 生活科 アサガオの種植え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は生活科の学習で、アサガオの種植えをしました。

植木鉢に土を入れて、肥料をまきました。子どもたちは先生の見本をよく見て、ていねいに土に肥料を入れていました。

その後、アサガオの種をまきました。芽が出るように願いながらまいていました。学習園で育てるヒマワリの種もまきました。

明日からは、毎日水やりの世話をしていきます。きれいな花が咲くといいな、と思います。

1年 はじめてのタブレット

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はICT教育アシスタントの方にきてもらい、はじめてのタブレットに挑戦しました。しっかりと話を聞いて、IDやパスワードを入力してログインすることができました。画面が変わるととっても嬉しそうな1年生でした。タップ、ダブルタップも上手にすることができました。

1年 6年生ありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はあいにくのお天気で、楽しみにしていた遠足が来週に延期になりました。残念な気もちでいた1年生に嬉しいお知らせが…。お弁当を食べているときに、6年生が教室に来てくれて「お昼休みにぼくたちと遊びませんか」と声をかけてくれました。講堂でたくさん遊んでもらい、教室にもどってからも「また6年生あそんでくれるかな?」「手をつないでくれてうれしかったよ」と1年生にとって嬉しい日になりました。6年生のお兄ちゃん、お姉ちゃん、ありがとう。

1年 いくつといくつ

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数で「いくつといくつ」の学習をしています。ブロックや図を使って考えています。ブロックの操作も、図の考え方もとても上手になりました。「先生ひとりでもできるよ??」と頼もしい声があがり、ひとりでチャレンジタイム…みんなしっかり考えることができました。練習問題も完璧でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校協議会

学校評価

生江小学校タイムズ

その他