6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

1年 かたちあそび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数科で「かたちあそび」の学習が始まりました。今日はおうちから持ってきたいろいろなかたちの箱などで遊びました。高く積み上げるにはどうしたらいいか、みんなで考えながら取り組みました。「このふたつは、箱の形が似ているよ。」、「これは転がるね。」など、積み上げながらたくさんのことに気づくことができました。

1年 図画工作科 おしゃれなかばん作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図画工作科では、おしゃれなかばん作りをしました。今日はかばんにつける飾りを画用紙で作りました。

画用紙をはさみで切ったり、のりで貼ったりしながら楽しく活動していました。どんな飾りにしようか考えながら、絵を描いたり、色を塗ったりしている姿が見られました。
とてもかわいい、おしゃれな飾りができていました。

かばんの完成が楽しみです。

1年 図画工作「ぶどうがいっぱい」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 季節はすっかり秋になりました。先週の校外学習でもお弁当に入っている子が多かった「ぶどう」を画用紙で作りました。
細い紙をえんぴつにくるくる巻いて、ボンドに貼ると完成です。みんな職人のように画用紙を丸めていました。美味しそうなぶどうが完成しました。

1年 音楽科 鍵盤ハーモニカの練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽科の学習では、鍵盤ハーモニカの練習をしています。少しずつ使う鍵盤も多くなってきました。
今日は、ドからソの音を使う「すずめが ちゅん」という曲を練習しました。

指使いの確認のあと、演奏の練習をしました。初めはゆっくりのスピードで、慣れてきたら音楽に合わせて練習しました。

子どもたちはあっという間に上手になり、とてもリズムを速くしても演奏することができていました。

1年 図画工作科 作品鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図画工作科で制作していた作品がみんなできたので、今日は作品鑑賞をしました。

まずは、自分の作品を振り返って、工夫したところやがんばったところ、友だちに見てほしいところを書きました。

次に友だちの作品を見て、良いところや素敵なところを鑑賞カードに書きました。

初めての鑑賞でしたが、子どもたちみんな、友だちの良いところを探して、感想をすすんで書いていて、感心しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校協議会

学校評価

生江小学校タイムズ

その他