6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

1年 体育科 プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、朝から天気も良く、初めてプールに入ることができました。子どもたちも朝からワクワクしていて、「やっと今日はプール入れるわぁ」とうれしそうに話していました。

シャワーの水はとても冷たく、子どもたちはかなり寒がっていましたが、プールの水はそこまで冷たくなかったので、楽しく活動できました。

今日は水慣れでいろんなダンスをしたり、宝探しをしたりして、遊びました。

先生の話を聞きながら、プールでの約束をしっかり守ってプールができたのが素晴らしかったです!

体育科 マット運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育科でマット運動をしました。

本当は、プール開きの日でした。子どもたちは初めてのプール学習を楽しみにしていたのですが、朝から降り続いた雨のため、今日のプール学習はできませんでした。なので、講堂でマット運動をしました。

「おさるな足打ち」「電柱」「ゆりかご」などさまざまな運動に楽しんで取り組んでいました。
来週の参観では、マット運動の学習の様子を見ていただく予定です。

そして、明日こそプールに入れますように!

図画工作科 ねんどでいただきます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図画工作科の学習で、ねんどで作品をつくりました。

食べ物を思い浮かべて、自分の作りたいものを考え、ねんどで表現しました。

ねんどをのばしながら、形を工夫して黙々と作品をつくっていました。
目玉焼きやアイスクリーム、ホットドッグ、ドーナツなど、さまざまな食べ物ができました。作りながら、「おなかすいたなぁ〜」と話している子もいました。

生活科 学校たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習で学校たんけんをしました。

毎年1学期に、2年生が学校にある部屋を1年生に教えてくれる行事で、1年生とペアになって、学校中を探検しました。

2年生は、各部屋のことを紹介するカードを準備してくれていました。また、ペアで各部屋の前にきたときには、分かりやすく説明してくれました。

1年生は大喜びで、「初めて4階に上がった!」「たくさん教室があってびっくりした」と話していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31