6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

2年 かけ算の学習もいよいよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
算数科の2学期のメイン学習”かけ算”
7の段が終わり今日は8の段を学習しました。
10月の上旬から、5・2・3・4・6・7の
順番で学習をしてきましたが、その間に子どもたちは
ノートがきれいに整理できるようになったり、
話型を使って上手に発表できるようになったりしました。

あとは、9の段と1の段を残すのみになりましたが、
しっかり九九も覚えることができるように指導していきたいと
考えています。
ご家庭でも毎日、合格カードが埋まるまでご支援よろしくお願いします。

2年 大縄跳び

画像1 画像1
今日は、体育の学習で大縄跳びに挑戦しました!
なかなかタイミングが難しい様子で、最初は全く続かなかったのですが、
慣れてきたら連続ジャンプもできるようになってきました。
学級全員がつながってジャンプできるように今後練習していきたいと
考えています。ご家庭に”とびなわ”がありましたら、持たせてください。

2年 体育科ボール運動

画像1 画像1
画像2 画像2
講堂や運動場を使って、ドッジボールなどの
ボール運動をしています。
最初は上手に投げたり受けたりできなかった児童も
今では、かなり上手になってきました。
そこで、いろいろなドッジボールを楽しんでいます。
今までに、「神様ドッジ」「島ドッジ」「コーンドッジ」など
ちょっと変わったドッジボールで子どもたちも夢中で楽しみながら
学習できています。
また、休み時間には、学習したことを生かして自分たちだけで
ルールを守ってドッジボールを楽しむこともできています♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31