6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

2年 おもちゃ教室を開いたよ(2/23)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一年生におもちゃ作りの説明に行き、一緒に遊びました。

説明を終え、作り終わった後の感想を聞いてみると
「教えて良かった」
「すごく楽しんでくれた」
など、とても満足そうな様子でした。

2年 図書の時間 (2/16)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週も図書の時間がやってきました。

今日も図書の返却、貸し出しを済ませた後、宇都宮先生が絵本を読んで下さいました☆

最近、図書の返却が少しずつ自分でできるようになってきました^ ^

2年 カッターをつかったよ(2/14)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今、図画工作の授業でカッターをつかっています。
初めてのカッターなので、とてもとても慎重に扱っています。

どんな作品ができるかな〜

2年 山のぼり○○さん(2/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「『おもちゃ教室』をひらこう」の学習の動機づけとして、まず自分たちで簡単なおもちゃを作ってみました。
 教科書には、「山のぼりかめさん」が見本に載っています。動くものならかめでなくてもいいことにして、それぞれの児童が好きな絵を描きました。その後、教科書の文をもとに「山のぼり○○さん」を作ってみました。


 「うわあ、おもしろい」
 「うごくので楽しい」
 「いっしょにうごかそう」
など、など、時間の最後には歓声があがっていました。
 

2年 とびばこ (2/8)

うでのつき方は、写真のような練習を積み重ねました。
 「バン!」とついて、とびばこをこえる姿勢もきまってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 お別れの会
4/1 〜9日 春季休業
4/6 入学式準備
PTA・地域行事
4/6 〜15日 春の全国交通安全運動