6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

1・2年生 運動会練習 (9/12)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ダンスの練習が続いていましたが、今日は、はじめての団体競技の練習です。

ルールの説明や並び方を聞いたあと、実際に競争してみました。

怪我をしないように、でも早くするにはどうしたらいいか、話し合って順番や作戦を考えました。

勝った〜
くやしい〜
楽しかった〜
またやりたい〜

その闘志は本番までとっておいてね!

赤も白もがんばれ〜

2年生 掲示係さんの作品!(9/12)

画像1 画像1
新しい掲示係さんの作品がまた増えました!

教室には一足早く紅葉が訪れています。

秋の実りを喜んでいる動物さんが隠れていそうですね。

細かい作業本当に頑張っています。

2年生 計算のしかたをくふうしよう (9/8)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3つの数を足したり引いたりする時にかっこ( )を使って計算する学習をしました。

足し算、引き算で暗算をするとき、3つの数のかっこを使った計算に置きかえるとわかりやすくなります。

例えば…
26+7=(26+4)+3
と考えるとわかりやすいですね。

他にもいろいろな便利な方法をみんなで考えました。

あとはドリルやプリントで何度も練習です。

2年生ますます算数博士に近づいています!

1・2年生 図書の時間 (9/7)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書の時間に、2学期はじめての読み聞かせをしていただきました。

「しりとりのすきなおうさま」

おうさまは、食事の時にしりとりの順番通りのメニューじゃないと怒り出します。

そして最後は絶対
「プリン」
で終わること!

さあどんなしりとりが続いて行くのでしょう!?

真剣な眼差しでお話しを聞きながら、しっかり、しりとりの答えを考えてましたよ!

次は何のメニューかな?何が出てくるかな?ワクワクするお話でした。

もっともっと本が大好きに
なあれ!

1・2年生 プールおさめ (9/6)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の雨で、最後のプール学習ができるのか心配でしたが、3時間目には晴れ間も見られて無事にプールおさめをすることができました。

最後は自由時間を多くして、プールとのお別れを惜しみました。

そこに登場した黄色いボート!

順番に乗って大騒ぎ!大盛り上がり!

水とすっかりなかよしになりました。

来年も、もっと水となかよくなって楽しくプール学習するぞ!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31