6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

運動会・・・いよいよ明後日 (9/29)

画像1 画像1 画像2 画像2
自画像旗が青空に舞いました!
準備万端!

この空のようにすばらしい運動会になりますように!

2年生 音楽!(9/29)

画像1 画像1 画像2 画像2
うたごえ集会の練習がはじまっています!

歌詞をしっかり覚えて声をそろえて歌います。

手のひらを太陽に!

まだまだ時間が必要ですが、心をこめて歌えるよう
練習あるのみ!

2年生 読み聞かせ (9/28)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の図書の時間も読み聞かせをしていただきました!

「へんしんまんざい」

きんしょう(金賞)
言い続けると。きんしょうきんしょうきんしょうきんしょう…
しょうきん(賞金)に変わりました。

じゅうまん(十万)じゅうまんじゅうまんじゅうまんじゅうまん…
まんじゅう(饅頭)になってしまいました。

楽しい言葉遊びに子どもたちも一緒に声をそろえて音の変化にクスクス。

どんな風に変化するのか予想する子も。

あいにくの天気で運動会練習ができませんでしたが、頭の体操ができる読み聞かせとなりました!

次回も楽しみです!

2年生 完食するぞー! (9/27)

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会の練習が2時間続きました。

何度もダンスの手直しをして、「極める」ダンスを練習しています。

そのあとの給食のおいしいこと!

前より残す人もぐっと少なくなっています。

体も頭も動かして
給食完食するぞー!!

2年生 空っぽの教室…実は… (9/26)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼休みの教室はすっかり空っぽです。

なぜなら、昼休みは全員で遊ぶ!と決まっているからです!

遊びの中身も曜日ごとに決まっています。

今日はケイドロの日でした!

「おれ捕まるの10回目〜」… だけどとってもうれしそうです。

運動会の練習が続く日々の中で、子どもたちにとっては気分を変えるひと時のようでした。

リフレッシュして午後からも頑張るぞ〜!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31