6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

2年生 かけ算タイムトライアル (10/26)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
かけ算は5.2.3.4の段まで進みました。

習ったところまでのかけ算をフラッシュカードで次々と答えていきます。

全員が答え終わる時間をタイマーで計っています。

前回より短い記録の時は歓声があがりますが、長くなった時はちょっとガッカリ…

でも、なんと、今日はどの段も前回よりも短い記録を出すことができました!
はなまるです!

みんな大喜びでした。

最後はカードを広げて
九九カルタ!
男子と女子の最強カルタ名人が決まりました!

またやりたいね。
その時は誰が名人になるかなー!?

2年生 読み聞かせ (10/26)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も図書の時間に読み聞かせしていただきました。

「まゆとおに」

お腹をすかせた鬼がまゆというかわいいやまんばの子どもを食べようとすると…

なんとまゆはとっても力持ち

鬼も、それには降参。

最後はやまんば母さんのうちに招待しておいしくおにぎりをたべます。

力持ちで心優しい、女の子がかっこよかったです。

おもしろいお話でしたが…

子どもたちからは

「なあ先生、やまんばって何?」

そうかあ…やまんばを知らなかったんだね。

今度、やまんばが出てくるお話探してみましょう!

2年生 新聞係さんがんばりました (10/24)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
放課後残ってコツコツ何か作ってるなあと思ったら…

一冊の本が出来上がりました。

中身は1学期の思い出の写真がぎっしりでした。

今回は写真をたくさん使って中身がいっぱいの本の形の新聞が出来上がりました。

1学期の思い出を今見るととっても懐かしい感じがします。

本の最後に
「2学期の思い出もいっぱい作ろうね。」

と、書いてありました。

2学期もあと半分!
楽しい思い出作るぞー!

2年生 国語の劇(10/23)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今国語では、物語「名前を見てちょうだい」を学習しています。

物語の中には、

すました顔
ふりむく
ゆびさす
しぶしぶ
まぶしそうに
したなめずり

などなど
実際に動きをつけてみるとわかりやすい言葉がたくさんあります。

動きを考えながら、子どもたちは登場人物になりきって演じていました。

みんなとってもいい顔でした!

2年生 おいもさんへお手紙 (10/20)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来週いよいよ2年生のサツマイモ畑のお芋掘りをします!

その前に土の中のお芋さんにお手紙を書きました。

甘くなってね。
苦い味はいやだよ。

やっと外の世界に出られるね。

おいしく食べてあげるね。

夏の暑い時も頑張ったね。

などかわいいメッセージがいっぱいのお手紙になりました。

先生たちがお芋さんに向かってこの手紙届けるからねー!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校協議会

学校評価

生江安全マップ