6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

低学年 昔遊びを楽しもう!! 12/3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、いつもお世話になっている地域の見守りたい隊の高谷さんと宮城さんをお招きして、昔遊びを教えていただきました。

けん玉遊び、こま遊び、ぼうずめくり遊びなど、さまざまな遊びを通して、年齢の差を超えて、みんな楽しむことができました。

次の時間には、感想文を書きました。
楽しみながら、学習することができました。

低学年 レッツ!ダンス!! 11/28

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、外部からダンス講師の方を招き、ダンス授業をしていただきました。

リズムに合わせて体を上下に動かしたり、体全体を使って、じゃんけんをしたりしました。子どもたちは、とても笑顔で、授業に参加していました。「ボックス」や「ランニングマン」など、ダンスの基礎的なステップも学ぶことができました。

最後には、曲を流しながら、みんなで踊りました♪なんと、偶然にも、運動会のダンスで使った曲だったので、子どもたちは、ノリノリでした♪
とてもあっという間に過ぎた1時間でした♪

低学年 なわとび週間が始まりました! 11/26

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の月曜日から、なわとび週間が始まりました。

1年生も2年生も、リズムよくまえとびや、うしろとびができるように、一生懸命練習に取り組んでいます。

「先生!きれいにとぶことができました!!」
と、とてもうれしそうに言うので、先生もうれしくなります。

これからも、楽しく運動に取り組んでほしいと思います♪

2年 あそびのやくそくを話し合おうパート2 11/21

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、前回の続きで、困ったことをなくすためのルール作りについて話し合いました。

それぞれグループに分かれて、友達の考えと自分の考えを比べながら、わからないことを質問したり、似ている考えを一つにまとめたり、上手に話し合い活動をしていました。

明日は、各グループで考えたあそびのやくそくを発表します。


2年生 あそびのやくそくを話し合おう 11/19

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から、国語科では新しい単元に入りました。

「あそびのやくそくを話し合おう」

ここの単元では、話し合いを通して、考えをまとめるという活動を行います。
今日は、ふだんのあそび(ドッジボールとおにごっこ)の困ったことについて振り返り、話し合いました。
みんな、友達の発表を聞いて、「それ、ぼくも思う!」など、自分の意見を伝えることができていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/23 春季休業