6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

2年生 楽しい本の時間♪♪ 4/26

画像1 画像1
今日は、今年度始まって、2回目の図書がありました。

みんな、図書の時間が楽しみで、図書室につくとすぐに、いろいろな本をよみます。

一人でじっくり読む子や、グループで読む子など、いろいろな読み方をしています。
そして、後半には、伊藤先生による読み聞かせがありました。
みんな、とても良い顔で、聞くことができていました。

2年生 ふしぎなたまご 4/26

画像1 画像1 画像2 画像2
今、こどもたちが図工で取り組んでいる「ふしぎなたまご」では、謎につつまれたたまごから、ふつうでは生まれないようなものが生まれます。

そして、今週の図工では、たまごを描きました。車のたまごや、星のたまごなど、いろいろなたまごが誕生しています。

そのたまごから、どんなものが生まれるのか?とても楽しみです♪♪

2年生 37+28の答えは……? 4/20

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数科では、たし算のひっ算の学習をしています。

昨日までは、くり上がりのない計算を学習していましたが、今日の問題は、「37+28」。

子どもたちは、どうやって答えを出すのかがわからず、困っている様子でしたが、みんなで話し合って、無事に解決♪♪
子どもたちの力で、くり上がりのひっ算の解き方を学習できました。

来週は、マスターするために、ひたすら問題を解く予定です。

2年生 春を見つけよう!! 4/19

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
だんだんと暖かくなり、過ごしやすい季節になりました。

それは、人間だけではありません。植物や昆虫も、だんだんと元気を出し始める季節です。

生活科では、「春を見つけよう!!」という学習をしています。
校庭に行き、いろいろな植物や昆虫を見つけ、身近にある春を探しました♪♪
みんな、とても楽しみながら学習に取り組み、一つでもたくさんの春を見つけていました。

低学年 レッツゴー!がっこうたんけん!! 4/12

画像1 画像1 画像2 画像2
4月12日に、1年生と2年生で学校たんけんが行われました。

今の2年生も、一年前は、一つ上のお兄さんお姉さんに連れられて、学校を探検しました。そのときは、右も左もわからない状態でしたが、今では、学校のことを説明できるほど、立派に成長しました♪
1年生からは、「学校って、広いなー」という感想があり、2年生の説明を一生懸命聞きながら、学校のことについて学んでいました。
2年生にとっても、1年生にとっても、とても良い一日でした♪♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式前日準備
4/5 入学式