6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

2年生 1年間ありがとうございました!! 3/24

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、修了式が行われ、無事、2年生の課程を修めることができました。

コロナにより、さまざまなことが制限される中、子どもたちは本当によく頑張ってくれました♪♪
そして、保護者の方のご協力にも感謝してます。

子どもたちは、4月から3年生になり、中学年の仲間入りをします。子どもたちの頑張りに、これからも期待しています。

本当に1年間、ありがとうございました!!

2年生 2年生もラスト3日!! 3/22

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
とうとう水曜日が修了式!!2年生として過ごせるのも、今日を合わせてあと3日になりました。

今日の2時間目の体育科の時間に外で思いっきり遊びました。
みんな、とても笑顔でたくさん運動することができました♪♪

良い形で、2年生を終えたいと思います♪♪

2年生 正しい歯磨きを学ぼう!! 3/17

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、養護教諭の田口による歯磨き指導の授業がありました。

どんな磨き方をすれば汚れがしっかり取れるのか、逆にどんな磨き方だと汚れが残ってしまうのか。
大きな歯形の模型を使って、汚れの取れ具合を見てました。

子どもたちは、真剣に話を聞き、正しい歯の磨き方の大切さについて学んでました。

2年生 自分の成長記録を発表しよう!! 3/12,15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の授業で、「せいちょうきろく はっぴょう会」を行いました。

・名前の由来
・産まれたときの身長、体重
・赤ちゃんの頃の様子

など、現在に至るまで自分がどのように成長してきたのかを発表しました。

名前の由来など、いろいろな新しい気付きがあり、とても良い発表会になりました♪♪

2年生 自分たちで考えてコースをつくってみよう!! 3/10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育科の授業では、ミニハードルリレーに取り組んでいます。

往路は、ハードルを越えていき、復路は、サッカーボールで直線上をドリブルします。

ハードルなどの障がい物を置く場所は、グループで話し合って決めます。

グループによって、置く場所が違い、その違いが、リレーの順位にも反映されます。

ただ単に、体を動かすのではなく、しっかりと頭も使いながら体を動かすことができています♪♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

その他