6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

2年 体力テストに向けて その2 (5/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3時間目の体育で森先生によるスペシャル授業が3年生と合同でありました。
体力テストに向けて、いろいろな動きを取り入れながら、子どもたちは楽しそうに体を動かしていました。少しでもいい記録がでるようにみんな一生懸命に話を聞いていました。
コロナ禍で、体を動かす機会が減ってきている中で、とてもいい機会になりました。

2年生 自主学習名人

2年生では毎週金曜日の宿題で自主学習が出ます。

たし算やひき算、漢字の練習など頑張っている子がたくさんいます。
そんな中、家で工作を行ったり、興味のあるものを調べたりと自由研究のようなことをする子もいます!

先生にクイズを作ってくれる子もいます!
なかなか難しくて悩まされています…。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 正直って?

道徳の時間に「金のおの」のお話について考えました。
子どもたちは、実際に木こりや、神様の役になりきって、考えを深めました。

正直っていいですね。
またどんなことを考えて話し合ったのかは、家で子どもたちに聞いてみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 オンラインが始まりました

月曜日からオンライン授業が始まりました。
朝から教室が静かで、なんだかさみしく思います。
しかし、パソコンの画面をのぞくと、元気いっぱいの子どもたちの姿!

いつもとは違う雰囲気の月曜日です。

オンラインで子どもたちとつながるのはうれしいですが、
やっぱり、一緒に笑い合い、楽しんで過ごすほうが、いいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 5月掲示を作ったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
5月といえばこいのぼり!2年生のみんなで作りました。
ハンドスタンプでペタペタ。
力強く、たくましく、かわいいこいのぼりの完成です。

小学校の玄関右に掲示する予定です。
5月になるのをお楽しみに!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31