6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

2年 生活科 ミニトマト&サツマイモ&きゅうり (5/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5時間目に一人一鉢でミニトマトを植えました。
ミニトマトの葉の形、大きさ、枚数、感触や匂いまで感じていました。
学習園では、サツマイモときゅうりを植えました。
「大きくなあれ」「おいしくなあれ」と愛情を込めている子どもたちの様子がとても微笑ましかったです。これからのお世話が大変です。毎日の水やりをかかさず、責任をもって、育ててほしいです。共に大きく成長しましょう。

2年 体育 「サーキット運動」 (5/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の2時間目に体育がありました。
菅野先生の作ったコースを子どもたちは、一生懸命走り抜けました。
サーキットコースには、走る・跳ぶ・着地をする・体を支える・投げる・転がる・バランスをとるなど、さまざまな運動があり、子どもたちは、とても楽しそうに体を動かしていました。また、顔を真っ赤にしながら必死に挑戦している姿はとてもカッコよかったです。もちろん暑くなってきているので、水分補給もこまめに取りながら挑戦しました。
来週から通常の時間割にもどります。1日でも早く、もとの生活リズムにもどしましょう。

2年生 下駄箱の妖精?

2時間目が終わった後の長い休み時間。
ふと下駄箱を覗きに行くと…

全学年のくつがきれいに並んでいる!?
廊下もピカピカ!

これはきっと、生江小学校の下駄箱に
妖精がいるのかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 体力テストに向けて その1 (5/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の2時間目にTeamsにアップされている森先生の動画を観ながら、教室とオンラインで筋トレをしました。教室にいる子もオンラインで家にいる子も一緒に体を動かしました。体力テストまであと少しです。家でも動画を観ながら、レッツ筋トレ!!!

2年 体力テストに向けて その2 (5/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3時間目の体育で森先生によるスペシャル授業が3年生と合同でありました。
体力テストに向けて、いろいろな動きを取り入れながら、子どもたちは楽しそうに体を動かしていました。少しでもいい記録がでるようにみんな一生懸命に話を聞いていました。
コロナ禍で、体を動かす機会が減ってきている中で、とてもいい機会になりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31