6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

2年生 ふしぎな生き物

真っ白な画用紙に絵の具を使って色を塗ると
少しずつ浮きあがってくる生きものが!?

白のクレパスで先に描いておくと
絵の具をはじくことに子どもたちはびっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 栄養指導 (6/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の5時間目に栄養指導がありました。
赤・黄・緑の三色を使って、わかりやすく食べ物の働きを学習しました。子どもたちは、三色を上手に分けることができていました。バランスを考えてとることが大切だということがわかりました。好き嫌いをなくして、少しでも苦手な食べ物を食べれるようにしましょう。

2年 学校探検 (6/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、待ちに待った学校探検がありました。
2年生は、この日のためにクイズを作ったり、司会やあいさつの言葉を覚えたりとたくさんの準備をしてきました。話を聞く姿勢も、学校探検をしている様子もとてもカッコよく、1年生のお手本となりました。なにより1年生がとても楽しそうにしていたことが、2年生の自信になったと思います。新型コロナウイルスの関係で、行事が少なくなっているけれど、こういった活動を通して、日に日にお兄さん、お姉さんの顔つきになっていく2年生をみて、とても誇らしく感じます。

2年生 新しいなかま

2年生に新しい仲間がふえました。

ザリガニが6匹。
みんなで相談して名前を決めました。

また子どもたちにどんな名前になったか聞いてみてください。

明日からお世話頑張るぞー!

画像1 画像1
画像2 画像2

2年 国語科 「こんなことをしているよ」 (6/1)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、国語科の学習で、簡単な構成を考えて、文章をノートに書きました。
めあては、学校でしているそうじの仕方を工夫して伝えようです。「はじめに」「つぎに」「さいごに」という文と文をつなぐ言葉を上手に使って、そうじの仕方を説明できていました。最後には、感想も頑張って書いていました。
たくさんの文章が書けるようにこれからもっともっと練習しましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31