6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

2年 発育測定&保健の学習 (1/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の4時間目に発育測定がありました。
そのときに養護教諭の田口先生からうんちのお話を聞きました。いいうんちにするためには、「バランスのいいしょくじ」「よくかむ(30回)」「うんどう」「はやね、はやおき」をするといいということを学習しました。また、身長と体重を測った後に、手洗いのチェックもしました。いつもの手洗いでは、不十分であることを全員が身をもって体験できました。この季節は、水が冷たくて大変ですが、丁寧に手洗いをしましょう。

2年 今年の抱負 (1/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」のあいさつから3学期が始まりました。有意義な冬休みを送れたのか、子どもたちは、とても充実した様子で登校していました。
 始業式が終わってから、今年の抱負をそれぞれが書きました。どんな3年生になりたいかをテーマに考えていました。それぞれが中学年になるために具体的に頑張ることを書いていました。色をぬったり、絵を描いたりもしていました。それぞれの抱負を胸に今年も本気で学校生活を送っていきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31