6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

2年 道徳科「わたしたちの校歌」 (11/30)

画像1 画像1
今日道徳科で、生江小学校の校歌について考える学習をしました。「なぜ、どこの学校にも校歌ってあるのだろうか?」「校歌には、どんな思いや願いがこめられているのか?」子どもたちなりに考えていました。1〜3番の歌詞を見ながら、生江小学校の特徴や歌詞に込められた子どもたちへの願いを読み解きました。コロナ禍で、校歌を声に出して歌う機会が減ってきています。数少ない機会ですが、心をこめて歌えるように練習しましょう。

2年 楽譜かるた (11/26)

画像1 画像1
 今日、楽譜かるたを作って、実際にとる練習をしました。子どもたちは、まだ覚えれていないので、悩みながらカードをとっていました。楽しみながら覚えれるので、2年生のみんなならすぐに覚えられそうですね。
 最近寒くなっているので、お家でも体調管理に気をつけてお過ごしください。

2年 人権集会 (11/18)

画像1 画像1
今日は、待ちに待った人権集会でした。『おしごと』についての発表でした。
お家の人からお仕事についてのインタビューを聞いたことから、何のために仕事をするのかについて考えて、発表することができました。2年生らしく、楽しく元気に発表できていました。発表の様子は、Microsoft teamsにアップしますので、ぜひお子様と一緒にご覧ください。

2年 体育科「なわとび」 (11/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会が終わり2年生は、なわとびを頑張っています。特にクラスみんなで協力して跳ぶ大縄跳びの八の字跳びを練習しています。1分間で何回跳べるかの目標を決めて、毎日練習しています。優しい声かけを友だち同士でできているので、日々上達しています。最終何回跳べるのかとても楽しみです。

2年 人権集会に向けて (11/12)

画像1 画像1
来週の人権集会に向けて、講堂で練習をしました。その時撮った動画をみながら、次の時間に反省会をしました。どうすればもっといい発表になるか、自分たちで考えることができました。『大きな声』『はっきり』『口をしっかりあける』などたくさんの頑張るポイントを見つけていました。保護者の方には、直接見ていただくことはできませんが、Microsoft Teamsで見ていただけますので、楽しみにしていてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31