6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

3年 出前授業「お金について」(2月26日)

今日は3年生が5時間目、4年生が6時間目に出前授業がありました。
授業の内容は「お金について」です。

今は何か物が欲しい時はお金を出せば買えますが、お金がなかった時代はどうしていたのかな?ということでお金のなかった時代を体験してみました。
「物々交換」の体験です。

自分がほしいと思っているカードを友だちが持っていても、友だちもほしいカードと思っているカードを自分が持っていないと交換してもらえません。

交換タイムが始まると一斉に飛び出して
「みそ持ってる人ーーーーー!!」
「魚をくださいーーーー。」
と声を掛け合いながら交換していました。

今回の授業で、物々交換の大変さを知り、お金の大切さ、自分たちのために働いている家族の大切さを感じることができました。


画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/3 学年末個人懇談週間(〜7日)
3/4 ウリナラ修了式
3/6 委員会活動(最終)