6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

3年 命についての学習(12/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
道徳の時間、体や命についての学習をしました。

「体の中でとっても大事なところは?」という質問から始まりました。子どもたちからは
「心臓!」
「頭!」
「腕!」
など、いろんな部分の名前があがりました。それらの中から、生きていくのになくてはならない部分を考えました。
さらに、人の体には、命がつながったしるしである部分(おへそ)があり、命をつなぐ部分(股)もある、と知りました。

人間の体や命について、しっかりと考えられた1時間となりました。

3年 しょうかいカードを作りました(12/21)

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の学習で「本のしょうかいカード」を作りました。

「はりねずみと金貨」を学習し、あらすじをまとめました。そこから、自分たちが紹介したい「世界の本の紹介カード」を作りました。読んだ本のあらすじをまとめて、絵、題名作者、どこの国の本なのかを書きました。今日は、それを読みあいました。
「〇〇さんのすごい!」
「絵がうまいなぁ」

みんなが読みたくなるようなしょうかいカードに仕上がっていました。

3年 もの作りパーティ(12/18)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
もの作りパーティをしました。

話し合いですることになった企画で、各班で休み時間などに準備して出し物をしました。スムーズに進まず、2つの班は後日になりましたが、
動物コロコロ
ぴょんぴょんガエル
花カード当て
の3つの出し物はどれも楽しくできました。

一人に一つずつ配られるので、最後はみんな嬉しそうに貰っていました。

3年 外国語活動(12/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ギャビー先生との外国語活動がありました。

クリスマスが近づいてきたということで、ギャビー先生の出身であるオーストラリアのクリスマスの様子を写真を交えて話してくださいました。その後、クリスマスに関するものでビンゴゲームをしました。子どもたちも大盛り上がりで、ビンゴがそろって先生とハイタッチ!
その後にはビデオをみました。そして、最後に子どもたちからサプライズ!2週間前ほどに誕生日だったギャビー先生に折り紙や画用紙で作った花と手紙をプレゼントしました。

最後には、みんなで記念撮影。とても楽しい2学期最後の外国語活動でした。

3年 2学期の振り返り(12/14)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
二学期の振り返りをしました。

学習のことや生活のことで2学期の初めに決めためあてを達成できたか、守れたかを振り返りました。二重丸をつけて「できた!」という子も多かったです。三角がついたものについては、ここからがんばろう、と気持ち新たにしていました。

この振り返りがこれからにいきていけば、と思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 C−NET
3/15 卒業式予行
3/16 卒業式準備
3/17 卒業式