6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

3年 スーパー見学に向けて(9/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会の時間、スーパー見学に向けての準備をしました。

1番には働く人への質問を、2番には買い物客への質問を考えました。まずは、1人で考え、その後、班で交流してそれぞれの班の質問が決まりました。来週のスーパー見学に向け、しっかりと考えられた質問ができました。

来週の水曜日にコノミヤに見学に行きます。

中学年 あわおどり(9/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の練習がラストスパートに入っています。

今日は、あわおどりで実際に本番で着る衣装、団扇、豆絞りをして運動場に出て練習しました。衣装を着た子供たちはとてもかっこよく、本番でお見せできるのが楽しみです。練習を重ねてきた子どもたち、その成果を発揮できるよう、残りの日も仕上げていきたいと思います。

あわおどり、個人走、台風の目、どの練習もとても頑張っています!

3年 ポスターを作ろう(9/29)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語でほけんだよりの読み比べを学習しています。

前時に教科書の2つのほけんだよりから自分が読みたくなると思う方を選び、今日から自分たちでポスターを作り始めました。今日は、2人か3人組くらいになり、メモ書きでレイアウトを考えました。伝えたかったことがぶれないことに気をつけ、文字の大きさや挿絵をつけるなどを考えました。

活発な話し合いが行われ、すべての班のレイアウトが決まりました。

3年 図工・プールの絵(9/28)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工ではプールの絵を描いています。

前の時間、マジックでかいた自分や友達に色付けをしてきれいに仕上がりました。今日は、プールをかきました。画用紙に筆で水をいっぱいつけて、そこに藍色で「にじみ」の技法で色をつけ、さらに青、紫、緑、黄を少しずつ加えてプールを表現しました。

どの子のプールもすごくプール感が出ていて、「にじみ」を上手にできていました。

3年 買い物調べ(9/28)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会の時間、買いもの調べで気づいたことを発表しました。

宿題でやっていた買いもの調べを前の時間にまとめました。今日はそれの発表で、それぞれの班で、どこを誰が言うか、どうやって言うか、などを話し合っていました。そして、本番、各班自分たちで考えた方法で発表していました。

どの班も、しっかりとまとめられていて分かりやすい発表でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 教職員お別れの会