6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

3年 修了式(3/24)

画像1 画像1
今日は修了式でした。

子どもたちが3年生で来る最終日。どの子も、一年前と比べ、とても成長したように思います。身も心も大きく育った子どもたち。四年生になって、また一段と成長した姿を見るのがとても楽しみです。きっとすばらしい四年生になってくれると確信しています!

いろいろな行事や出来事がありましたが、ご家庭での支援があり、無事に終わることができました。一年間、ありがとうございました。


3年 お楽しみ会 その2(3/23)

「お楽しみ会 その1」の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 お楽しみ会 その1(3/23)

5、6時間目、お楽しみ会をしました。

一週間ほど前から、各班で出し物を考えていたので計画的に協力して準備を進めていました。今日の本番も、すべての班がスムーズに司会・進行ができていました。
三択クイズ
宝さがし
マジック
将軍ゲーム
ハンカチ落とし
おばけダンス

とても楽しいお楽しみ会でした!4年生になっても、仲良く!楽しく!頑張ってほしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 ひもひもワールド(3/23)

最後の図工で「ひもひもワールド」をしました。

中学年部室ですずらんテープを部屋中に垂らして、はりめぐらせました。2年生のときに、新聞紙でも同じ感じで取り組んでいたので、子どもたちは協力してやっていました。部屋全体を使っての活動に子どもたちは大興奮!すごく楽しそうに取り組んでいました。
「ひもひもワールドをして、とても楽しかった!」
「めっちゃ楽しい図工やった!」
など、楽しかった!と振り返る児童がほとんどでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 音楽の学習(3/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、最終の音楽がありました。

最後ということで、3年生に歌ったり、リコーダーで演奏したりしました。さらに、タンバリンやカスタネットを使ってリズムに乗って歌ったので、子どもたちはとても楽しそうに歌っていました。リコーダーの演奏も、以前聞いた時より、さらに上手になっているように感じました。すごく成長したと思います。

四年生になっても、音楽を楽しんで頑張ってほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 教職員お別れの会