6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

3年 国語科 グループで話し合おう

画像1 画像1 画像2 画像2
国語科では、今日まで各係に分かれて議題(話し合うこと)を決め、司会を中心に話し合いをすすめていました。
今日はその話し合いで決まったことを各係から学級のみんなに報告しました。

☆給食係から
○給食時の放送の音量は給食係が決める。
○配膳台の準備は当番が出発してから12時30分までに行う。

☆あそび係から
○氷おにの新しいルールでタッチされた人は座る。
○みんな遊びは昼休み以外も月に2回はする。

☆図書係から
○学級文庫の奥にある本は段ボールなどを活用し皆が見やすいようにする。
○図書室での過ごし方をきちんとする。

☆お楽しみ会係から
○1ヶ月に1回のペースでお楽しみ会を行う。
○次のお楽しみ会でビンゴをする。

☆黒板係から
○黒板を消す時は、順番を決めて活動する。
○黒板は文字を先に消してから横向きに黒板消しを動かし黒板を綺麗にする。

です。各係から報告されたことを皆が意識しながら過ごしたり遊んだりしてくれたらと思います♪

今回学んだ司会を中心とした話し合いの仕方を今後も活用できるよう 話し合いの機会をもちたいと思います。

3年 段ボールのへんしん

画像1 画像1 画像2 画像2
図画工作科では、大きな段ボールをちぎって出来た形から
動物や乗り物を想像して工作をしパスで色づけをしました☆

今日は作った作品の背景にあたる部分に絵の具で色塗りをしました。
とっても可愛らしい作品がたくさんできましたよ♪
また教室に飾りますので、ご来校の際には是非ご覧ください。

3年 体育 マット運動

画像1 画像1
3年生はいま、マット運動をしています。
サーキット形式で色々なマット運動に挑戦中!
しっかり体を動かし、体を温める事ができました!

3年 ひさしぶりの習字☆

画像1 画像1 画像2 画像2
先週 ひさしぶりに習字を行いました。
今回は【土】を書きました。
まずは、今までのおさらいとして、横画の練習をしてから縦画にも挑戦!
三画のバランスを考え集中して頑張りました。
まだ墨の量を調整するのが難しく、カスカスになってしまったり、ボトボトになってしまったりしますが、それもきっと今の時期ならではです。
練習を重ねるうちに味のある作品がどんどん出来上がるはず!
2週間に一度のペースで習字に取り組んでいく予定です。
習字がある日には 是非汚れてもいい服装で登校させていただきますよう宜しくお願い致します。

3年 世界に一つだけの絵本

画像1 画像1
3年生では、人物を考えて書こうの単元で
「世界で一つだけの絵本」をみんなで作りました。
4枚の絵から自分で想像し
題名、登場人物の性格の設定、話の展開など
すべて子どもたちオリジナルになっています。

授業の中で周りのお友達の作品を読みあい
よく書けているところや工夫されている所を
伝え合うこともできました。

また読んであげてくださいね♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 生江タイム
3/17 C−NET
3/21 卒業式準備
3/22 卒業式
PTA・地域行事
3/16 学校徴収金口座振替日