6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

3年 歌声集会に向けて!

画像1 画像1
中学年部は1月26日の
歌声集会に向けて動き出しています!
何をするかは本番までのお楽しみ!
歌うも吹くも上手な3年生に期待してください!
先生と子どもたち一丸となって頑張ります!

3年 国語 はたらく犬について リーフレット作り!

画像1 画像1
3年生は、国語科 はたらく犬「もうどう犬の訓練」について学習してきました。
そ!こ!で!学習してきた事をリーフレットにまとめる事にしました!
「もうどう犬の訓練」の単元で練習してきた「要約」を使ってまとめ
さらには、はたらく犬についての本を読み、もうどう犬以外
(警察犬・介助犬・聴導犬)の事を自分たちで調べてまとめました。
完全オリジナルリーフレットが続々と完成間近となっています!!!

3年 理科 どうやったら明かりがつくの?

画像1 画像1
理科室での授業風景です!
今、理科の時間では「電気と明かりの関係」について学習しています。
今日は、豆電球・ソケット・乾電池を使って
どうやったら豆電球に明かりがつくのか考えました。

色々なつなぎ方を試行錯誤していることろ
「ついた!!」とあちらこちらから聞こえてきました。
このような実験に全力で取り組める3年生はすばらしい!
未来の科学者さんがでるかもしれませんね!

3年 体育 跳び箱でジャンプ!

画像1 画像1
今日から体育では、跳び箱の学習です!
久しぶりの跳び箱に不安の表情も見られましたが
始まってみると、どのコースでもぴょんぴょん
飛ぶことができていました。3年生すごーーーーい!

助走やふみきり、手の着く位置
着地の体制などを意識しながら飛べましたね!
新しい飛び方に挑戦していこう!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 卒業式準備
3/22 卒業式
3/23 給食終了 生江タイム
3/24 修了式
3/25 〜4月9日 春季休業