6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

3年町についてのインタビュー☆(2/15)

 「町について調べて紹介しよう」の学習でインタビューをしました。地域の方や旭区役所の方々に質問をさせていただきました。みんな考えていた以外にも思いついた質問を積極的にすることができました。
 インタビューしたことは、グループごとに協力してまとめています!!
画像1 画像1 画像2 画像2

3年 七輪体験をしました☆(2/14)

 今日は社会科の「今に残る昔とくらしのうつりかわり」の学習をしたので、学校にある七輪を使っておもちを焼きました。
使い方は学習していましたが、いざ実際に使ってみるとなかなか炭に火がつかなくて
「めっちゃ大変〜!」
「こんなん毎日やるの大変やな!!」
と、昔の人々の苦労を感じていました。

 自分で焼いたおもちはいつもよりおいしかったようですよ^^
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 磁石の性質を使って☆(2/9)

画像1 画像1 画像2 画像2
 磁石の学習のまとめをしました(*^_^*)
 鉄に引き付けられる、同じきょく同士は反発しあい、違うきょく同士は引き付けあう、などの性質を使っていろいろなおもちゃを作って遊びました。
 子どもたちは、砂鉄を磁石で動かしたり、動くかめを作ったりして楽しんでいました!(^^)!

3年 町について調べて紹介しよう(2/7)

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語で自分たちが住んでいる町の行事や施設について調べて紹介する学習を始めました。地域の方や区役所にインタビューに行って、調べたことをまとめてクラスで発表会をします(*^_^*)
 「城北公園フェア」や「だんじり」などの身近な行事について調べるので、子どもたちはとても楽しみにしています!!今日は、自分の調べたい行事を決めて質問を考えました★

3年 初めての小筆にチャレンジ♪

 今日は、初めて小筆に挑戦!!力加減が難しかったようで、線が太すぎたり細くなりすぎたり...(・_・;)
 名前は毎回書くので、少しずつ慣れていくといいですね★
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31