6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

3年 なわとび&鉄棒(5/31)

 今、体育では、なわとびと鉄棒をしています。
鉄棒チーム、なわとびチーム、半分ずつに分かれて練習しています。

 3年生の間に鉄棒は逆上がりができるように、なわとびは二重跳びができるようになってほしいなと思います。

 さあ、目標達成に向けて頑張るぞー!!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 新しい仲間

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生に新しい仲間のメダカ30匹がやって来ました。
みんな興味津々に水槽を覗きこんだり、エサをあげたがったりしています☆
いよいよ今日から理科では【メダカのたんじょう】の学習に入りました。
仲間に加わったメダカからたくさんのことを学んでほしいです。
さあ5年生はメダカに上手に卵を産ませ卵をかえし、稚魚を育てることができるかな??

3年 国語もスタート!!(5/30)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生から始まる習熟度別学習。
先週で算数が終わりましたが、今週からは国語でもスタート!!

 国語では「話したいな、うれしかったこと」を習熟度別学習で進めています。
今日は、どんなふうに伝えたらいいか考えるために、組み立てメモを作りました。組み立てメモを作るために、2人1組でインタビューのし合いっこもしました。お互い聞きあってみるといろんな発見があるようですよ♪

 明日は、今日の組み立てメモから文章にしていきます^^

3年 大阪市のようす(5/30)

 私たちが住んでいる町のようすの学習が終わった社会科では、大阪市のようすについて学習しています。

 今日は、「わたしたちの大阪」についている大阪市の地図を見て
・今まで行ったことのある場所
・これから調べてみたいなと思う場所
を探しました。

 遠足や校外学習で行った場所を見つけたり、家族で出かけた場所を探したり、いろんな発見があったようですよ☆
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 植え替えをしました(5/29)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科で、種から育てていたホウセンカとマリーゴールドが大きくなってきたので、ポットから植木鉢に植え替えをしました。
だいぶしっかり根を張っていましたよ♪
 
 これからぐんぐん大きくなっていくと思いますので、成長が楽しみです^^
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校協議会

学校評価

生江安全マップ