6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

3年 なんて難しいのでしょう!(12/24)

懇談でお話しさせていただいたように、習字では小筆を使って名前を書く練習をしました。
大筆のように肘をあげたり筆を立てたりせず、鉛筆のように持って名前を書きます。
はじめは
『なーんだ!鉛筆と一緒かー!』
なんて気安く思っていましたが、、、
いざ書き始めるとみるととても難しい。
なかなか小さく書けません。
バランスも取りにくく。。。
それでも練習あるのみ!と6回ほど頑張って書きました。

3学期の初めに、書き初めをします。
その時は今日の練習を生かして、小筆で名前を書きたいと思います!!

3年 大盛り上がり!お楽しみ会(12/24)

画像1 画像1 画像2 画像2
2ヶ月に1回のお楽しみ会!
今回は2学期最後ということもあり、
けいドロ
リレー
ドッジボール
ジャンケン列車
漢字大会
と盛りだくさん!!

楽しいゲームの中に漢字大会なんて学習面もあるのが3年生ならではです!!

こんなに盛り上がるの???
というくらい、笑顔があふれるお楽しみ会でした!

2学期がこうして笑顔いっぱいで終えることができるのが何よりも嬉しく思います。

計画してくれた楽しい遊び大会係さんに感謝!
ルールを守って仲良く遊んだみんなにも拍手です。

明日は終業式。
いい締めくくりができますように!!

3年  クリスマスカードづくり!(12/19)

画像1 画像1 画像2 画像2
マニー先生との外国語の学習はクリスマスカードづくり!
マニー先生の言葉を聞き取りながら、クリスマスツリーのカードを作っていきました!
これまでの学習で色や形、ハサミなどの道具の単語を覚えているので、サクサクと作っていく3年生。
あっという間に完成しました。

もうすぐクリスマス!
お家の人にメリークリスマスと言ってカードをプレゼントしましょうとマニー先生。

楽しいクリスマスになりますよーに!!

3年 モジュールの時間(12/17)

画像1 画像1 画像2 画像2
毎週火曜と木曜の朝の時間はモジュールタイムで外国語の学習をしています!
ローマ字を学習してからは、アルファベットをローマ字読みするなどして、外国語がより身近になったように思えます。
いつも感心するのは子どもたちの耳のよさ!!
しっかり聞き取り、上手に発音しています。
ストーリーに出てくる単語もたくさん聞き取って、一緒に話すこともできていますよ。
本当に素晴らしいです。
今日は会話を聞きながら、その様子の動作化をしました。
ちょっと気恥ずかしそうにアクションする姿が微笑ましかったです。

3年 二文字に挑戦!(12/12)

画像1 画像1 画像2 画像2
習字では初めて二文字を書きました!
一文字の時と違って、2つの文字のバランスも考えなくてはなりません。
これまで学習した始筆や終筆、とめ、はね、はらいなどしっかり意識して書きました!!
初めてにしては上出来です。

なんと言っても、書くときの姿勢がとっても良くなりました。背筋ピーン、ひじを上げ、筆を立てて書くことが定着してきたことが嬉しかったです。
さらに!!!!
片付けも早くなりました。
自分の片付けが終わったら友だちの片付けを手伝ったり、進んで机を雑巾で拭いたりと本当にすばらしいです。

やっぱり3年生は習字の天才かも〜
懇談会の際にはぜひご覧ください!!

次は小筆で名前を書く練習をします。
難しいですが、頑張ります!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31