6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

3年 気が付くと変身している・・・  5/18

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生でアゲハチョウの幼虫を育てています。子どもたちは初めはただ観葉植物が置いてあると思っていたようで、脱皮によって突然現れた緑色の幼虫に驚いていました。白黒から鮮やかな黄緑色への変身は、子どもたちの観察意欲を一気にあげてくれました。

中学年 去年の自分を越えよう?? 5/18

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の3時間目に、体育館でスポーツテスト(上体起こし、立ち幅跳び、長座体前屈、立ち幅跳び)の計測を行いました。

体育館の壁面には、少しでも記録を伸ばすためのポイントが書かれていて、子どもたちはそれを見たり、先生たちの話を一生懸命聞いたりして、本番にのぞんでいました。

残りは、20mシャトルランと握力です。
去年の自分を超えてほしいと思います。

3年生 方位磁針を使って 5/14

画像1 画像1 画像2 画像2
社会の学習で方位磁針の使い方を勉強しました。

赤い矢印が指す方向が「北」だね!
使い方をマスターしました。

3年 体力テストに向けて 5/12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6時間目にリモートで走り方の動画を見て、ノートに大事なところ、意識したいポイントなどをまとめる学習をしました。明日は50メートル走ということで、少しでも記録をのばしたいという気持ちでみんな本当によく頑張りました。
 最近調べ学習に力を入れて取り組んでいることもあり、子どもたちが自分で工夫してノートを作る力がついてきているように感じます。もともと才能があるのかもしれません。それぐらいみんな素敵なオリジナルノートです。

3年生 違って当たり前 5/10

画像1 画像1
今日は、「いじめについて考える日」です。

いじめが原因で死んでしまうという悲しいニュースを目にすることがあります。
最近では、プロバスケットボールプレイヤーの八村塁選手のもとに、心ないメッセージが送られてきたというニュースもありました。

いじめは、絶対にあってはいけないものです。
違いがあって良いのです。自分と他人は見た目も考え方もすべて違います。自分の考える「普通」も人によって違います。
人と共に生活する中で、自分と違う部分を見たり知ったりしたときに、どのような対応をとるかで、その人の心の美しさが決まります。
違いを受け止め、そして、受け入れ、ともに話し合ってルールや価値観を作り上げる。

子どもたちは、岡室先生の話をとてもよく聞いてました。

違うのが当たり前であり、みんな違ってみんな良い。
この考えをもとにこれからも子どもたちがよりよく成長できるようにしていきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31