6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

3年 体育科「なわとび」

画像1 画像1
雨だったので、講堂でなわとびをしました。短縄ですが、2人跳びに挑戦しました。どのペアも声をかけ合って、一緒に跳ぶことができました。

3年 理科実験

画像1 画像1
今日は、粘土を使った実験をしました。ものの形を変えたとき、重さは変わるのか?という実験でしたー。それぞれ、いろいろな形を作って、はかりにのせて重さをはかっていました。
さて、結果はどうなったのかな?

3年 くらしの今昔館

画像1 画像1
今日は、校外学習でくらしの今昔館へ行きました。
昔の生活で使う道具を実際に見たり、触ったりしました。どれも今とは違うものが多く、現在が便利になっていると実感しました。
帰ってきてから、ワークシートで振り返りをして、さらに深めることができました。

中学年 ボッチャ

画像1 画像1
今日は、運動場が使えなかったので、3・4年合同で体育科のボッチャをしました。4年生は、約1年ぶりでしたが、体が覚えているのか、どの子も上手に投げていました。3年生は、ずっと体育科でしていたので、とても安定して実力を発揮していました。子どもたち同士で、「ナイス〜!」「すご〜い!」とお互いを称賛しあう姿が見られました。
歌声集会も無事成功し、どの子も笑顔で楽しく交流ができて、とてもいい機会となりました。

3年 ボッチャに挑戦!

画像1 画像1
体育科では、諏訪原先生によるボッチャの授業をしています。チームでめあてを決め、それに向けて一生懸命取り組んでいます。友だちが失敗しても、「大丈夫だよ。」「次がんばろ。」ととても素敵な声かけができています。また、スーパープレーがでると、敵や味方関係なく喜ぶ姿は、とても微笑ましいです。残りの時間も全力でボッチャを楽しもう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校評価

生江小学校タイムズ

その他