6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

3年 ものと重さ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ものの形をかえたとき、重さはかわるのだろうか?」を確かめるため、粘土を使って実験をしました。丸い形、三角の形、平べったい形、細長い形など、自分たちが考えた様々な形に粘土を変化させ、重さを計りました。

3年 「2年生を招待」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ビスケットプログラミングを使って、九九のゲームを作りました。雨の日に、今年度九九を学習した2年生を招待し、自分たちが考えた九九ゲームをしてもらいました。2年生は、九九を唱えながら楽しんでゲームをしてくれていました。
2年生に優しく教える姿がたくさん見られ、「さすが 3年生!」と思いました。

3年 クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、来年度からクラブ活動が始まります。そこで、クラブ活動の様子を知ってもらうため、クラブ見学会を行いました。どのクラブも楽しそうだったため、早くも何クラブに入ろうか迷っているようでした。

3年 ティーボール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育の時間にティーボールをしています。バットを初めて触る児童が多かったため、バットの持ち方、振り方、どこに立つのかなど一つ一つ丁寧に確認しているところです。毎回、グループで練習をしてからゲームをしています。

3年 かけ算の筆算(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「3×40の計算の仕方を考えよう」の学習をしました。算数の学習では、いつも自分の考えを書いてから発表する場を設けています。今回も様々な方法を使って、問題を解いていました。発表の仕方も1学期と比べると随分上手になりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31