6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

3年 植物の一生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
春に植えたマリーゴールドの種は、その後、大きく成長し、たくさんの花を咲かせました。そして、実ができかれていきました。子どもたちは、実の中から自分たちが植えた種と同じような種が、たくさん出てきたのを見て驚いていました。

中学年 英語を使って楽しもう! 9/12

画像1 画像1 画像2 画像2
今週も、積極的に外国語活動に取り組む子どもたちの姿がたくさん見られました。

3年生では、『What ◯◯ do you like?』の表現を使って1人でも多くの友だちと交流していました。ただ単に英語を話すだけでなく、リアクションも大切にしながら、交流することができていました。

4年生では、文房具カードを使って、神経衰弱ゲームをしました。カードが揃うだけでなく、そのカードの文房具の名称を英語で完璧に言うことができないと、カードをゲットすることができません。
しかし、子どもたちは、スラスラと英語を言うことができ、たくさんカードをゲットしていました。

Good luck!!^ ^

3年 とびばこ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育の時間に跳び箱をしています。開脚とびや台上前転の技を練習中です。踏切、着手、着地に気をつけて練習しています。自分ではやってるつもりでもできていないことがあるため、タブレットを使って自分のフォームを確認しています。その甲斐あってかどんどん上手くなっています。

3年 買い物調べ

画像1 画像1 画像2 画像2
宿題となっていた「買い物しらべカード」をもとに、自分たちは、どんな店でどんなものを買っているのかについて、話し合いをしました。
「スーパーマーケットでの買い物が一番多い」や「新鮮なものを買うことを心掛けている」など、自分たちが調べてきたことをたくさん発表してくれました。
ご協力ありがとうございました。

3年 係活動決定!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期の係活動を決めました。まず始めに、パソコンを使って「あったらいいな」と思う係を出し合いました。次に、その中から自分がやってみたい係活動を選びました。
みんなよりよい活動にしようとやる気満々です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31