6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

3年 保健学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
健康に過ごすためには、食事、睡眠、運動、体を清けつにするなど、大切なことがたくさんあることを学びました。先日、「手あらい名人になろう」ということで、「なぜ手を洗うのか?」「どのように洗えばいいのか?」について、保健の先生に教えていただきました。寒くて手を洗うのが嫌になる季節ですが、自分の健康のためにもしっかり手を洗って欲しいと思います。

中学年 タイピング出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3、4年生は、国語の時間にローマ字の学習をします。しかし、限られた時間の中では、なかなか覚えることが難しいようです。そこで今回、大宮中学校の先生に来ていただき、タイピングの出前授業をしてもらいました。どの児童も意欲的に取り組んでいました。

3年 作文発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
月曜日に作文発表会がありました。 3年生からは、2人の児童が家族をテーマに発表しました。大きな声で堂々と発表できており、素敵でした。

3年 小筆にチャレンジ

画像1 画像1 画像2 画像2
今回から、小筆で自分の名前を書くことにチャレンジしました。初めは、線が太くなったり、字がつぶれてしまったりと苦戦していました。しかし、何度も繰り返し練習することで、上手に名前を書くことができるようになりました。完成した自分の作品を見て、とても満足そうでした。

3年 作品鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、長い間かけて作ってきた図工の作品の鑑賞をしました。友だちの作品のよいところや面白いと思ったところ、工夫しているところなどをたくさん見つけることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31