6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

4年 理科 11月13日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科の時間に骨と筋肉について学習しています。最後のまとめとして骨と筋肉について分かったことをまとめて発表する機会を持ちました。1人から4人のグループで目的に応じて集まり発表しました。言葉で説明する、絵を描いて説明する、ものさしや消しゴムなどの物を使って説明する、最後におもしろかったのは体で表現するというものでした。感想としては、「面白かった」というものから「伝えることは大変だった」という子までさまざまでした。全員が分かったことを表現する場はこれからも作っていきたいと思います。

4年生 体育(ボール投げトレーニング) 11/11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日、ラダーやミニハードルを使ったトレーニングの様子をお知らせしましたが、今回はボール投げのトレーニングです。
体育館の床にバウンドさせたり、ノーバウンドで投げたりします。
そのボールをなかなかうまくキャッチできないので、「こうしたらいいよ」と教えてくれていました。
「ひじを伸ばさずに曲げて捕ったらいい」
「手と体とでボールを包み込む」など具体的にアドバイスします。
何度か続けると、うまくできるようになると思います。

3枚目は、跳び箱の準備のときの1コマです。
二人ずつに分かれて手際よく跳び箱を運んでいます。
女子も男子も関係なく仲よく運んでいるのが4年生の「もちあじ」です。

4年生 学級活動『会社活動』 11・8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期は運動会、作品展と忙しかったために、子どもたちが好きな会社活動ができませんでした。
久しぶりに活動しましたが、どの会社もなかなか積極的です。
「クイズ会社」「節約会社」「リサーチ会社」「運動会社」「工作会社」「お手伝い会社」「いきもの会社」
写真は、今日の活動を報告しているところです。
「新聞ができたので、見てください!」
「してほしいことを募集しています!」
「新しい問題をリニューアルしましたから見てください」などです。

学校のためにできること

今日の6時間目は、学校のためにできることを考えてみんなで協力して行うことにしました。

教師:「クラスのためではなくて、学校のためにできることはあるかな?」
この問いかけに子どもたちは、すぐに近くの子と話し合いを始めました。
子ども:「そうじは?」
    「どこの?」
    「学習園の草ぬきは?」
    「でも、冬やからべつにいいんちゃう?」
    「あっ!落ち葉いっぱい落ちてるからそれそうじしようや!!」
    「いいやん!!」
話し合いの結果、今日の活動は校庭の落ち葉ひろいに決定です。

さぁ、ちゃんとそうじができるのかな?
少し心配しながら子どもたちの様子を観察すると…

子ども:「俺ここ掃くから、そっちの場所たのむわ」
     「おっけー!まかして!」

中には、少しふざけている子やなかなか掃除に入れない子もいました。
でも…

子ども:「お〜い!こっちきて一緒にやろうや!!」
    「ふざけたらアカンで!ちゃんと掃除しよう!」
と、子ども同士で声をかけ合う姿も!!
みんなで、協力できるようになってきたんだなと子どもたちの成長に感動したひと時でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

エマおばあちゃん

「さぁ、机といすを後ろに下げましょう!!」
黒板の前にスペースを空けて、みんながそこに集まります。
今日は子どもたちと約束をしていた、「エマおばあちゃん」という絵本の読み聞かせを行いました。

「70歳を過ぎた一人暮らしのエマおばあちゃんがしたことは…」
そこから物語は始まります。

教師:「ひとりぼっちのエマおばあちゃん。みんながエマおばあちゃんならどんな気持ち?」
子ども:「さみしい」「泣きたくなる」
教師:「どうしてエマおばあちゃんは絵を描いたの?」
子ども:「家族からもらった絵が自分の知ってるふるさと違うかったから」「さみしさをなくすため」
子どもたちは物語を聞くだけでなく、登場人物の気持ちを考え、それを近くの子と想像しながら物語の世界に入り込んでいきます。

そうしていると子どもたちの距離も近くなっていきます。
体も心も温かい雰囲気が教室いっぱいに広がった時間でした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/6 委員会活動(最終)
3/11 避難訓練・町会別子ども会
集団下校
PTA・地域行事
3/11 ミニバスお別れ試合