6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

4年 車いすバスケットボール 1/29

さいごは、根木さんへの質問タイム!
子どもたちからのいろんな質問に根木さんは優しく答えてくれました。
根木さんの過去の話、障害についての話…。
子どもたちは真剣なまなざしで話を聞いていました。

今日の車いす体験、根木さんのお話はきっと子どもたちにとって忘れることのない思い出になったと思います。
根木さん、森本さん、ありがとうございました。

画像1 画像1

4年 車いすバスケットボール(2) 1/29

「では、実際に車いすに乗ってみよう!」
待ってましたと、子どもたち!
「なんで、まっすぐ進まんの?」
「うまく回られへん」
初めての車いすに子どもたちは大苦戦でした。

次は、チームに分かれて車いすバスケをしました。
初めに比べて、子どもたちも車いすの運転がとてもうまくなっていました。
「めっちゃおもしろい」
「もう一回やりたい」
大興奮でした(笑)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 車いすバスケットボール 1/29

今日は、シドニーパラリンピック車いすバスケットボール元日本代表チームキャプテンの根木慎志さんと森本さんに来ていただきました。

「僕の今日の目標はみんなと友だちになることです」
その言葉を聞いた子どもたちの表情はすぐに和らぎました。

さすが、日本を率いた選手!
シュートをポンポン決める姿に子どもたちは歓声の嵐(笑)

「みんなの応援が力になるよ」という言葉に、子どもたちはとても嬉しそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年 栄養指導 野菜について知ろう 1/22

今日は栄養指導の先生に来ていただき、
「野菜」について学習をしました。

先生:「なす」は「濃い野菜」と「その他の野菜」どっちだろう?

子ども:「なすびはむらさきだから濃い野菜!」

先生:「正解はその他の野菜です!」

子ども:「なんで〜?」

先生:「なすの外側は濃いむらさきだけど、内側はうすい色だよね?」

子ども:「あっ、ほんまや〜!」

楽しい野菜のクイズもあって、野菜についていっぱい知ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 百人一首 1月16日

今日は、国語の時間に百人一首をしました。

「われこそが先に札を取るぞ!」とみんな必死です(笑)

夢中になりすぎて…
体が前のめりになったり(笑)
おてつきしてしまったり(笑)
イスから立ち上がる子も(笑)

笑いいっぱいの百人一首対決でした!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
PTA・地域行事
3/31 教職員お別れの会