6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

4年 図工 「こま作り」 12/12

画像1 画像1 画像2 画像2
11日(水)図工の学習で、「こま」を作りました。
材料は細長く切った段ボールとつまようじ、ボンドだけです。
見本を見せて「ハイ、どうぞ!」
作りながら「重心を低くした方がいい」「きっちりまかないと」など聞こえてきます。
作ったこまを改良する子ども、もう1個作る子ども…
そこらじゅうでこま回し合戦がはじまりました。
意外と細いこまが長い時間回っていました。

来週、牛乳パックの底を使って作ります。
ご家庭にあればお持ちください。

4年 国語『みんなで新聞をつくろう』 12/9

先々週から取り組んでいる新聞が完成しました。
班の友だちと協力し合って、どんな新聞にするかを話し合い、記事を書き、校正し合い、苦労して5日(木)にできあがりました。
途中、子どもたちのやる気は満々!
できあがった新聞は、研究授業の日にたくさんの先生にも見ていただきました。
新聞名や見出しを工夫したり、写真やアンケートの結果を表に表したりしたよいところをみんなで交流し合い、とても満足した様子が見られました。

今週中に読み仮名をつけて学校のみんなにも読んでもらう予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会「都道府県を調べよう」(12月3日)

今4年生の社会科で都道府県について学習しています。

1人1つか2つの県を担当し、「みんなが行きたくなるような新聞を作ろう!」をテーマに調べ学習を進めています。

やはり人気なのは『ゆるキャラ』調べです^^

そのほかには、『ご当地グルメ』や『歴史的建造物』、『伝統工芸品』なども人気です。



どんな新聞に出来上がるかお楽しみに★★


画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
PTA・地域行事
3/31 教職員お別れの会