6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

4年 国語で和と洋調べ(10/27)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語の学習で和と洋について学習しています。
和とは何か、洋とは何か、それぞれにどんな良さがあるのか考えていきます。今回は和のものと洋のものを見つけて自分が調べるものを一つ決めました。
子どもたちはとても興味を持って本を読んでいました。

4年 社会で調べ学習(10/27)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会では千早赤阪村について調べています。
ガイドブックを作ってプレゼンをしていきます。子どもたちはだいぶパソコンに慣れたようで文字を打つのも調べるのもはやくなってきました。

4年 なわとびカードスタート!(10/24)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なわとびカードをスタートしました。
10回跳ぶと一つ〇に色を塗り、1000回跳んだら賞状がもらえるということで子どもたちは最近休み時間になっては外に飛び出し縄跳びをしています。
中にはもう3000回跳んだという猛者も!すごいですね。

4年 習字で「土地」(10/24)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
習字で「土地」を書きました。
「地」のバランスが特に苦労していました。何度も何度も書いてようやく満足いく字になったとき、思わず「よっしゃあ!」と声をあげる子もいました。
かなり気合が入っていましたね。

4年 みんな遊びで創作ゲーム!(10/23)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんな遊びで子どもたちが考えたボールゲームをしました。
円の中に鬼以外の人が入り、円の外から鬼がボールを投げ当てたら入れ替わるというゲームです。中当てのようなルールですね。
1学期にもなかったゲームで見ているほうも楽しかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 学年末個人懇談週間
3/9 作文発表会2・4・6年
3/10 町会別子ども会・集団下校
3/12 生江タイム