6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

4年 旭消防署 社会見学(6/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は社会見学で旭消防署まで勉強に行かせてもらいました。
 消防署では火災の仕事だけではなく、救急活動、救助活動、防火指導、司令室での通信業務、様々な訓練を日頃から行うことなど、たくさんの仕事があるという事を丁寧に教えて頂きました。
 始めにDVD鑑賞をさせてもらった後、消化器を実際に使わせてもらいました。
 子どもたちは一人ひとりが消化器を使わせてもらえて大喜び!!!
 その後、消防車を見学させてもらい、最後は消防隊員の実際の訓練の様子を見させてもらいました。

 雨も心配されましたが、天気にも恵まれ、楽しく消防署見学をすることができ、とても良かったです。


4年 音楽 旋律づくり(6/11)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の音楽は「せんりつづくり」をしました♪曲に合わせた音を選んで自分なりの旋律を考えました。子どもたちはいろいろな音を組み合わせながらチャレンジし、素敵な組み合わせを考えていました(*^_^*)
 クラス全員で合わせてみるとみんなの音が重なり合って、とてもきれいでした!!リコーダーの自主練習表も配っているので、お家でもぜひ聞いてくださいね。

4年 いすとりゲーム(6/9)

画像1 画像1 画像2 画像2
 梅雨入りし、今日も午前中は雨で運動場は遊べませんでした(+_+)4年生は、6月に入ってから雨の日の遊びについて話し合いました。雨がふったら、順番に遊びを行っていきます!!
 そして今日は第1回目「いすとりゲーム」です★司会の子が曲もかけて準備オッケーです。
 さてさて、優勝は誰だったでしょう。。。

4年 日曜参観 (6/7)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、お休みのところ日曜参観にご参加いただき、ありがとうございました。

1時間目は算数「何倍かを考えよう」
2時間目は道徳「きっとできる」
3時間目は親子ふれあい活動「ピザづくり」
をしました。

お休みにも関わらず、たくさんの親御さんにきて頂いたおかげでとても良い参観日になりました。
親子ふれあい活動のピザづくりも大成功!!!
子どもたちは親と一緒に楽しく作り、自分たちで作ったピザをとても美味しそうに食べていました。

中学年 千人塚お参り(6/5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年で大阪大空襲が起きてから70年が経ちます。
四時間目に中学年そろって千人塚にお参りにいきました。
いつもお世話になっている見守り隊の方にもご協力いただき、大阪大空襲についてのお話をいただきました。
 代表の児童もお焼香をさせていただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 学年末個人懇談週間
ウリナラ修了式
3/2 6年卒業茶話会
卒業お祝い集会
3/3 学年末個人懇談週間
3/4 学年末個人懇談週間