6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

2学期終業式 12/25

画像1 画像1
本日終業式が行われました。
校長先生から2学期にがんばったことを褒めてもらい、子どもたちも達成感をもったことと思います。また、冬休みの間の安全に対するお話が生活指導の先生からありました。

明日から楽しい冬休みです。安全に気を付けて新年には元気な顔を見せてほしいと思います。
 
次は、1月7日(木)が3学期の始業式です。

4年 図工(12/22)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は今年最後の図工でした。
そこで、クリスマスツリーを作りました。
画用紙を使い、自分たちの手で形どったり、細かい作業があるなど、なかなか難しい作業もありましたが、全員オリジナルのツリーが完成しました!!!

クリスマスツリーが出来上がると、たくさんの笑みがこぼれ、満足そうな顔がたくさん見られました。

4年生 年賀状 12/21

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の学習で年賀を書く練習をしました。
郵便番号は?
住所は?
誰に出しているの?
誰が出したの?
年賀の言葉は、例本を見ながら自分の目標を入れて書きました。
1月1日(元旦)には校長先生に届きます。

来年の干支の「申」(さる)の絵も上手くかけました。

4年 音楽(12/21)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、今年最後の音楽がありました。
グループに分かれて、それぞれ楽器の練習を行い、その後、「茶色のこびん」の合奏会をしました。
自分が選んだ楽器ということもあり、とても全員が楽しそうに演奏していました。

4年 図工(12/11)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は午後からの2時間で「白い塔」を作りました。
それぞれ、先に自分の塔の完成図を作成し、それに向かって頑張っていました。子どもたちは終始夢中で取り組んでおり、黙々と自分の塔を仕上げていました。

ほとんどの子どもたちが自分の納得いく作品ができたみたいで、完成した作品を見せ合いしている様子も見えました。

土台もそれぞれが持ってきた、ビンやペットボトルを使い、粘土の使い方もそれぞれ違い、個性的なとても良い作品が仕上がりました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式
3/25 春季休業(〜4/7まで)