6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

4年 秋の校外学習1(10/22)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しみにしていた秋の校外学習。子どもたちは朝からハイテンション。
はじめに阿倍野防災センターに行きました。
着いてから説明をしてくださるまでの少しの時間、館内の見学を自由にしました。
その際に消防士の防火服や防火帽を着用させてもらって時の様子です。

4年 校外学習に向けて(10/21)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の6時間目に明日に向けて事前学習をしました。
それぞれ一人ひとりが目的をもっていくために自分が興味があることについて調べました。

今日の学習と明日の校外学習で見たこと、感じたことが繋がり、学びが深めるといいですね。
有意義な学習となるよう、頑張ってきます。

4年 習字 (10/7)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期になって初めて習字。
「土地」という文字に挑戦しました。<筆を立てて堂々と書く>ことを一人ひとり意識して書いていきました。
書き始めると夢中になり、全員が黙々と練習していきました。そして、最後に1枚清書を書き、終えました。
書いた文字は現在、教室の後ろに掲示してあります。参観時に是非、ご覧ください。

4年 英語活動(10/16)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はギャビー先生と英語を学習しました。多目的室に入るなり、「ハロー!!!」と元気いっぱい。
ハロウィーンが近いということで、ハロウィーンに関する単語、魔女(witch)お化け(ghost)くも(spider)怪物(monster)かぼちゃのちょうちん(jack-o'-lantern)などを用いたお話やゲームをしました。その後、一人ひとりオリジナリティ溢れる仮面(mask)を作成しました。
久しぶりの英語ということもあり、子どもたちは終始興奮状態でした。
次回の英語活動も楽しみです。

お知らせ 図書室に新しい先生 10/15

画像1 画像1
毎週木曜日に図書室に来てくださる宇都宮 浩子さんです。図書室で絵本を読んでくださったり、本の管理をしたりしてくださいます。

これからよろしくお願いします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 教職員お別れの会