6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

4年 生江フェスティバル 11/13

2・3時間目に生江フェスティバルを行いました。
たてわり班で店番をしたり、他の店を回ったりして楽しい時間を過ごしました。

全力で店番をして友だちを楽しませること、友だちの店を回って楽しむことは素晴らしいことだと思いました。

4時間目には、感想を書いてみんなに伝え合いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

PTA  親と子のハートフルコミニュケーション 11/11

27人の参加のもと、暴力防止プログラム(CAP)を開催しました。

ワークショップをすることで隣の方との距離も近くなり、子どもの人権を考えるきっかけになりました。

子どもの安心、安全、自由を生江小学校としても大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 体育(11/11)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週から体育はとびばこ・マット運動です。
体育館でサーキットを子ども同士で作り、ぐるぐるまわりながら、色々な技に挑戦!
3年生の時よりも上手くできるようになってるかな?来週からはがんばりシールを1つでも多くもらえるよう、どんどんチャレンジ☆

4年 理科 (11/11)

画像1 画像1
理科室の使い方を学習し、今週は実際に自分たちで実験をしました。
『とじこめた空気をあたためると、どうなるだろう?』と予想をたてて、いざ実験開始!
わぁっ!!と思わず驚く楽しい実験でした。

低学年 交通安全指導 10/27

 本日2時間目に1・2・3年生が歩行についての交通安全指導を受けました。
旭警察の交通課の方から、
「信号をちゃんと見てね!」
「青信号はすすめじゃないよ!」
「危ないときは止まってね。」
 と説明を受けました。
誰も交通事故に遭うことなく、安全に道路を通行してほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 教職員お別れの会