6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

4年 習字 (11/25)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は3時間目に習字をしました。「竹笛」という字を書きました。
久しぶりということもあり、子どもたちの姿は真剣そのもの。書く時の姿勢と筆の持ち方を特に意識しながら取り組みました。

4年 理科(11/20)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の理科の授業は理科室で実験をしました。
『水を温めると体積はどうなるかな?』
自分たちでする実験も2度目。
理科室のきまりもしっかり守りながら、楽しく実験をすることができました。

みんな真剣に結果を観察して、ノートにまとめていました。

中学年 歌声集会の練習 11/18

画像1 画像1 画像2 画像2
19日(木)中学年の歌声集会があります。
 13時30分より    講堂にて

お忙しい時だとは思いますが、時間を作って見に来ていただければと思います。よろしくお願いします。

今日の写真は、練習風景の一部です。
踊りあり、歌あり、演奏あり・・・

4年 生江フェスティバル 11/13

2・3時間目に生江フェスティバルを行いました。
たてわり班で店番をしたり、他の店を回ったりして楽しい時間を過ごしました。

全力で店番をして友だちを楽しませること、友だちの店を回って楽しむことは素晴らしいことだと思いました。

4時間目には、感想を書いてみんなに伝え合いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

PTA  親と子のハートフルコミニュケーション 11/11

27人の参加のもと、暴力防止プログラム(CAP)を開催しました。

ワークショップをすることで隣の方との距離も近くなり、子どもの人権を考えるきっかけになりました。

子どもの安心、安全、自由を生江小学校としても大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 教職員お別れの会