6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

4年 参観(理科) 2/26

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時間目の参観(理科)の時間に水を温めたときの温度の変化について調べました。実験器具の準備をし、役割分担、実験の手順を確認して始めました。
時間に沿って変化を確認してノートに書き込んでいきました。水を入れる量で加熱する時間が変わったり、沸騰の温度がそれぞれ違ったりとするところも実験の面白さです。既に知っている知識と、実際の結果とには若干のずれが発生します。
次の時間にグラフを作成して分かったことをまとめていきます。

4年 お話の会(2/24)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3時間目に「おはなしの会」があり、旭おはなしたい(すみれ)の方が4年生に3つのおはなしをしてくださいました。

1.十二のつきのおくりもの
2.びんぼう神と福の神
3.ヤギとライオン

絵本を使うのではなく、ろうそくで明かりを灯もし、言葉だけでお話を語ってくれました。
子どもたちも、とても集中して聞いており、一人ひとりがお話の世界へ入っていっているように見えました。
また、ゆったりと落ち着いた中で絵本を読む機会を作りたいと思います。

児童集会 2/25

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、「アンパンマンおにごっこ」をしました。
バイキンマン(おに)にタッチされて「ばいきんビーム」をあびると頭を下げてショボーンとしないといけない。
助けてもらうときは、「アンパンマン新しい顔を持ってきたよ」でタッチ!
助けられた方は、「元気100倍アンパンマン」と言って復活できます。
子どもたちは、ルールをしっかり理解し楽しんでいました。

中学年 花と種の活動 2/25

本日3時間目に「花と種の活動」をしました。
2学期の半ばに地域の方と一緒に種を植えてから日々水やりを欠かさずにしてきました。
そして今日は出荷のです。
立派に咲いた花を子どもたちが一鉢づつ持って帰るのと、それ以外は生江の地域に飾られます。
何も言わない草花でも命があり、大切に育てることのできる心をもった人になってほしいと思います。
子どもたちと共にご協力いただいた緑化リーダーの方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語(2/23)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週から国語の学習で、「木竜うるし」という単元に入っています。

今日は3人1組となり、それぞれ自分の役割を決めて読みました。これまでの教材文とは違い、会話とト書きから構成されているため、人物の性格や気持ちを想像して読むことが必要となります。

単元の最後には音読劇をするということもあり、子どもたちはやる気満々。今日の学習では、一人ひとりが一生懸命に取り組むことができていました。その成果もあり、最後のグループ発表の際には、とても上手に読むことができるようになっていました。

この調子で、音読劇まで楽しく学習していきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 教職員お別れの会