6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

中学年  本番が楽しみ〜♪ (9/29)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の最終練習、子どもたちの本気を見ることができました!
団体演技のソーラン節では、息がピタッと合って100点満点の出来栄えでした。
3週間の練習期間、筋肉痛になったり声がかれたりと、いろいろなことがあったと思います。でも、いつも練習を楽しみにして頑張っていた子どもたちに大きな花丸を贈りたいと思います。
そして…
日曜日には、最高の笑顔で最高の演技を見せてほしいと思います。
3・4年生の活躍を期待しています♪♪

4年 考えたこと発表会! (9/28)

国語科の「わたしの考えたこと」
今日はグループ発表会を開き、聞いた考えのよいところを『ほめほめカード』に書きました。
全員がしっかり考えを書くことができているので、
「なるほどなあ」
「その考え、いいなあ」
「すごいな」
とほめほめ言葉をいっぱい聞くことができました。

グループ交流後、各グループの代表者が発表し、全員で感想交流をしました。
「友だちの考えを早速取り入れたい!」という声が上がり、学校でできることは学校でやっていこう、家庭でできることは家庭でやっていこう!!ということになりました。
ぜひ、家庭での実践報告、お待ちしております♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 水は縮むのかの実験(9/27)

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週の学習で、空気はおすと体積が変化することが分かりました。今日は、水をおすと縮むのか、実験をしました。
 注射器に水を入れて、上からおすとどうなるのか。
「すごく固い」「動かなかった」という結果になり、水は縮まない、体積は変わらない、ということがわかりました。
 最後に水の両側にスポンジを入れて、おすとどうなるのかもみんなで考えました!

4年 応援団・がむしゃら お見事! (9/26)

全体練習2時間目に『応援合戦』の練習がありました。
今年から4年生は希望制で応援団やがむしゃらダンスチームに入れます。
応援団に6人、がむしゃらダンスチームに4人が希望し、昼休みに練習を重ねてきました。
その成果を今日初めて全校に披露したのですが、どちらも素晴らしい出来栄えで、とても格好よかったです。
本番はきっと、今日以上の力を見せてくれることでしょう。
毎日の練習、よく頑張ったね。
そして、本番まであと少し…しっかり頑張ろう!!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 全校競技の練習♪(9/26)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全体練習で、全校競技「綱引き」「大玉ころがし」をしました。
さすがに4年目にもなると、やり方はもちろん応援の仕方などもよくわかっていて、自分のチームを力いっぱい応援する姿に感心しました。
今日は、綱引きも大玉ころがしもどちらも引き分けで、運動会当日がとっても楽しみになりました!!
運動会が日に日に近づき、盛り上がりを感じる全体練習でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28