6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

4年 クリスマス会&お帰りなさい会♪ (12/22)

今日は2学期最後のお楽しみ会!!
題して…「クリスマス会&お帰りなさい会」

今回もハッピーバースデー係さんが入念な計画のもと楽しい会にしようと工夫を凝らし、上手に進行して、会を盛りあげました!!

今日は、バスケットやドッジボール、刑ドロやサッカーといった体をしっかり動かす遊びから、椅子取りゲームやハンカチ落とし、ストップゲームといった恒例のゲームなど、盛りだくさんでした。
な・なんと、最後には2がっきよくがんばったね!!お疲れ様のメッセージと共にメダルとサンタの折り紙のプレゼントまであって、みんなとっても喜んでいました。

2学期最後にふさわしい会になったと思います。
さあ、残すところあと1日。
終わり良ければすべて良し!!となるように、しっかり締めくくりをしたいと考えています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年 楽しい図書の時間♪ (12/21)

2学期最後の図書の時間でした!!
今日は・・・干支の話の読み聞かせ☆
絵本の世界にしっかり入って聞いていました!

図書室の本が増え、そして図書室のレイアウトも変わったので、図書の時間には思い思いの格好で読んでいます。
リッラクスしすぎ!!!と思うこともありますが、そんなことができる雰囲気を作ってもらっていることに感謝です。
今日は冬休み中にも読む本を借りています。
休み中も、じっくりと本に親しんでほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 パチンコ作り♪ (12/18)

理科は、今日が2学期ラストの授業でした。
先週は、お楽しみ実験で「スライム」を作りました。
「今日はなにかな?」
とわくわくしていると…

「パチンコ作り」でした!!
材料はわりばしと輪ゴムのみ。
作り方の説明を聞いて、必死に作っていました。
できあがれば…もちろん「お遊びタイム!!!」
ゴムをどうすればよく飛ぶか、紙をどのようにすればよく飛ぶか…
あらゆる方法を考えて遊んでいました。

いつも楽しい理科の時間も2学期は今日でおしまい!
3学期も楽しみながら・・しっかり学んでほしいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年 スペーストラベラーズ☆完成間近 (12/15)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

図工科では作品展に向けての絵画「スペーストラベラーズ」を製作中。
今日は、銀河を表現するために、1学期にも挑戦したスパッタリングをしました。
本当は、ブラシで網をこするのですが、細かすぎて見えにくいため、網の上から息を吹きかける手法を取りました。
さすが、1学期にもやっているだけあって、とても上手で、あっという間にキラキラ光る銀河が完成しました。
あとは・・・
惑星や宇宙遊泳をしている自分をはれば完成です!!!

作品展を楽しみにしていてくださいね♪♪♪

4年 お楽しみ実験!!(12/13)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の理科は「お楽しみ実験」でした!
それは・・・
『スライムづくり』

好きな色の絵の具を混ぜて、色とりどりのスライムが完成しました。
できあがったスライムで「ワーワー、キャーキャー」言いながら遊ぶ子どもたち。
とってもかわいらしかったです♪

しばらく家のテーブルなどがべたべたするかもしれません。。。
・・・が
自信作ですので、ほんの少しでいいので、触ってみてください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31