6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

4年 鉄棒のテ・ス・ト♪ (6/14)

大なわチャレンジの後は・・・
「鉄棒のテスト」でした。

休み時間には、テストに向けて一生懸命練習している姿が見られました。
「逆上がりができるように!!」
と日々頑張った結果、多くの子ができるようになってきました〜。
連続逆上がりが成功する子も増えてきて…
頼もしい限りです。

今度の体育では、いろいろな技のテストをします。
さてさて、どんな技を見せてくれるのでしょうか…
楽しみです♪♪♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 大なわ 最高記録更新☆(6/14)

画像1 画像1
今日は全員出席!!
そして体育の時間に「大なわチャレンジ」をしました!
先日92回跳べたことはお伝えしたと思います。
でも・・・
その日は全員出席ではありませんでした!

今日は19人全員でのチャレンジです!
そして・・・
見事99回という記録を出すことができました。
100回を目標にしていただけに、あと1回が悔やまれますが…
でも全員で取り組んで、記録を更新できたことが何よりも素晴らしかったと思います。
みんなの頑張りに大きな拍手をおくります♪♪




4年生 太陽光電池を使おう!! 6/14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、太陽光電池を使って、実験しました。

子どもたちは、太陽光電池を初めて使うので、とても、目をきらきらさせながら、大矢先生の話を聞いていました。

乾電池がなくても太陽光電池があれば、モーターが回るということを実際に体験した子どもたちは、とてもびっくりした様子でした。

実験を通して、子どもたちが楽しみながら、理科好きになってくれたら良いなと思います♪♪

4年生 消防署について勉強しよう!! 6/13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、社会見学がありました。

行先は、旭消防署でした。
旭消防署につくと、まずはじめに、消防の仕事に関するDVDを見ました。
そして、そのあとは、実際に消防士さんが訓練している様子を見に行きました。
火事の現場そのものの緊張感で、消防士さんたちが、大きな声を出しながら、かっこよく訓練していました。
そのあとも、消防署内を見学したり、質問に答えてもらったり、有意義な時間を過ごせたと思います。

4年生 ヒーローがいっぱい!! 6/12

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、新たに、

「大縄で70回とぶ」
「1週間、時間に間に合うように、給食を食べる」

この2つの目標を達成しました!!

大縄は、なんと、92回とびました♪♪
つい1か月前は、20回ほどしかとべませんでしたが、この成長ぶりには、驚くと同時に、とても嬉しい気持ちでいっぱいです。
この調子で、たくさんの目標を達成し、ヒーローがいっぱいのクラスにしていきたいです。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校協議会

学校評価

生江安全マップ