6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

中学年 マットや跳び箱を上手くなろう 11/19

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中学年の合同体育の様子です。

マットや跳び箱をたくさん出して、順番に自由に練習する場をつくりました。

講堂一面に広げられた場に、子どもたちもワクワク!

やりたい!やりたい!と盛り上がっていました。

4年_「1アールって?」_11/18

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数科で面積の学習をしています。

1平方センチメートルや、1平方メートル等の大きさがどれくらいの広さなのかを学習してきました。

今日は、1 アールがどれくらいの広さなのかを知るために、運動場に行って確かめました。

そして最後に、運動場は何アールあるのかを考えました。

4年_「木版画」_11/8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、木版画の最後の工程をしました。

一生懸命彫った版に、インキをつけて、和紙に刷り取りました。

素敵な作品がたくさん出来上がりました。

4年生 どっちが広い? 11/5

画像1 画像1 画像2 画像2
算数科の学習の様子です。

正方形や、長方形の形ではない図形の広さ比べをしました。

重ねてもうまく比べられないものがあることや、ある単位の広さのいくつ分というくらべ方が便利なことがわかりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31