6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

3・4年生 ダイナマイトダンス

今日の体育は音楽に合わせてダンス!

前後に動いて手拍子!
ジャンプキックターン!

ノリのいい音楽に合わせて踊ると気持ちいいね。
みんな笑顔いっぱいでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 大和川のつけかえ工事を調べよう(12/10)

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科では『大和川のつけかえ』について学習しています。なんと教頭先生と一緒に学習していますよ!!!
教頭先生は社会科が得意なので、内容がとてもわかりやすくみんな夢中になって取り組んでいます。

今日は大和川のつけかえ工事の様子について教科書からわかることを書き出していました。わかったことを黒板に書き、みんなで共有することで、自分だけでは気づかなかったことに気づくことができました!!

工事の様子について、大型TVでわかりやすく説明をしてくださるので、じーっとTVに見入っていました。

ひとりで学び、友達と考えを聞くことで学びを広げ、さらに説明を聞くことで確かな学びへとつながっています!!
『社会が好き!』と思ってくれると嬉しいですね。

がい算でショッピング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数でがい算の勉強をしています。

今日は、自分で値段を設定し、お店を開きました。
1000円を持ってお店にゴー!

頭の中でがい算をして1000円を超えないように上手く
商品を購入できました!

中学年 素晴らしかった!ウリナラ発表会(12/8)

画像1 画像1
今日はウリナラ発表会!!
中学年からは3人がこの発表会に向けて、ウリナラの時間だけでなく休み時間にもコツコツと練習に励みました。
頑張っている様子を知っている学年の仲間たちは、今日の発表会をとても楽しみにしていました。

いよいよ発表会の開幕!!
若干、緊張が感じられましたが、学年のみんなからの応援メッセージをとても嬉しそうに聞いている姿に、いい仲間関係だなぁと嬉しい気持ちになりました。

サムヌノリ、そして劇とウリナラの仲間たちの大活躍に胸が熱くなりました。もちろん、中学年の3人は大・大・大活躍でした!!!
やり切った安堵の表情がこの写真!!
本当に素晴らしい発表会でした。

そして応援メッセージを心を込めて届けた中学年の仲間たちも素晴らしかったです。

4年 鑑賞会をしました!(12/2)

画像1 画像1 画像2 画像2
初めての木版画、素晴らしい作品に仕上がりました!
今日はみんなで鑑賞会!!
今にもリコーダーの演奏が聞こえてきそうな、それくらいリアル感あふれる作品です。

みんな、自分のことをよく知っているのでしょう。
そっくりです!!笑笑
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 卒業式予行10:00〜
3/18 卒業式前日準備(6時間目) 1・2・3・6年5時間授業後下校
3/19 卒業式

その他