6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

4年 お楽しみ図画工作!!(3/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生最後の図画工作の学習をしました!
まず作品の整理をしながら、1年間の学習を振り返りました。

そして最後はお楽しみ図工と称した共同作品に取り組みました!!
その名は『ひもひもワールド』
ひもを使って蜘蛛の巣のようなデザインをしていきます!
「スパイダーマンになったつもりで!!」と声をかけると、高いところにもヒョイと登ってひもを貼り付けたり、ひもとひもを絡ませて上手に網の目を作ったり。
共同作品なので、みんなで声をかけ合い、協力しながら作っていきました。
カラフルなテープで蜘蛛の巣のような形ができていくと、「きれい!」の声!!!!
さらにやる気アップ、そしてチームワークもアップして、それはそれは超大作ができました〜。

図画工作の学習が好きな4年生。
最後の学習もおもいきり楽しんで取り組むことができました。

5年生でもそれぞれの創造力を発揮して、ステキな作品を作ってほしいと思います。

4年 今年は何を描こうかな?(3/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
学年末になると、どの学年も作品袋づくりをします。
1年間の作品を入れるこの袋、今年は何を描こうかな??
と、学年が上がるほど、うーんと考える傾向があるようです。
4年生は、3年生の時に描いた作品袋の写真があったので、まずは鑑賞!!
ローマ字を習ったところだったので、名前はローマ字で書いている子が目立ちました。
そして、3年生から始まった学習、リコーダーや習字道具、理科の実験道具などを描いている子もいました。
さらに、学級目標の3Flowerを描いている子もたくさん見られ、嬉しく思いました。

さぁ、今年は何を描こうかな??
好きなキャラクターを描いたり、桜の木を描いたり、春の草原の絵や国語の教科書に載っている挿絵を描いたり、自分の顔や担任の先生の顔を描いたり、、、
4年生の自分に関係のあるさまざまなモノを描いておりました。

この袋に4年生の作品はもちろん、この1年間の思い出をギュッと詰めて持ち帰ります。その際にはぜひご家庭で、お子さんの1年間の思い出をじっくりご覧いただきたいと思います。

4年 識字教室について学習しよう

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の3時間目に生江識字教室の壷井先生とそこに通う國島さんに来ていただき、お話をしていただきました。

以前から、子どもたちは、道徳科で「ほんまにやさしいまごでっせ」を読んだり、外国語の言葉を使って実際に読み書きができない体験をしたりすることで、この日まで、識字について学習してきました。

子どもたちは、國島さんの涙ながらに語る生い立ちについて真剣に聞いている様子でした。

日頃、当たり前のように学校へ来て学習できることの喜びや大切さを改めて実感できました。最後には、國島さんからサインをもらっている子どももいました。

このような地域の方からの貴重なお話を聞ける子どもたちは、本当に幸せだなと感じます。

4年 作品の全貌です!(3/11)

画像1 画像1 画像2 画像2
図画工作科『サクラサク』の作品の全貌です!!
ご覧ください。

***お知らせ***
二分の一成人式の思い出ビデオ、当日、映像が止まるなどハプニングがあり、申し訳ありませんでした。
子どもたちには、新バージョン(当日の様子を付け加えたもの)で再上映会を開きました。その新バージョンをteamsにアップしています。ぜひ、お子さんとご覧ください!!

4年 一足お先にお花見です!(3/10)

画像1 画像1 画像2 画像2
図画工作科では、作品が仕上がった後には必ず鑑賞会をしています。
今回は桜の木を描いたので、鑑賞会という名の一足早いお花見!?になりました。
作品をずらりと並べると、その美しさに自然と歓声を上げる4年生!
心の豊かさを感じて嬉しく思います。
見ていてうっとり!!!
あとひと月もすれば、この絵のような満開の桜が町中に咲くことでしょう。
春の訪れが楽しみになるお花見、いやいや、鑑賞会となりました!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

その他