6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

4年 コロコロガーレ完成!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ついにコロコロガーレが完成しました。今日は、実際にビー玉を転がしながら、自分の作品を振り返りました。
また、誰のどんなところが工夫されていておもしろいかを、鑑賞カードにまとめました。
素敵な作品がたくさん出来上がりました。

1年 栄養指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 初めての栄養指導のめあては「すききらいしないでたべよう」です。自分の苦手な食べ物にも、からだをつくるはたらきや、ちょうしをととのえるはたらき、エネルギーのもとになるものなど成長するのに大切なことがたくさんあることがわかりました。
 赤・緑・黄をバランスよく食べて元気いっぱいにすごせるといいですね。

4年 23人になりました!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生に仲間が増えました。子どもたちはとても喜んでいます。

今日は、転入生歓迎会をしました。学活係の子どもたちが、どんなことをしたいかを事前に聞き取り、バレーボールとけいどろをしました。

たくさん遊んで、みんな笑顔いっぱいでした。早く生江小学校に慣れて、たくさんの友だちをつくって欲しいと思います。

4年 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
津波高潮ステーションと阿倍野防災センターへ社会見学に行きました。過去の台風や地震についてやこれから起こるであろう災害について学習しました。
地震体験では、思った以上に揺れてびっくりしたようでした。今回学んだことを社会の時間にまとめていきます。
これを機にご家庭でも「もしものとき」のことを話し合っていただけたらと思います。

4年 コロコロガーレ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図画工作科の時間にコロコロガーレというビー玉転がしゲームを作っています。トンネルを作ったり、滑り台を作ったりとおもしろそうなコースを考えていました。完成が楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校評価

生江小学校タイムズ

その他