6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

4年 栄養指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回は、「おやつについて考えよう」というテーマで学習をしました。お菓子には砂糖が多く含まれており、子どもたちに馴染みのあるお菓子にも、たくさんの砂糖が使われていることを知りました。
予想以上であったためか、「食べ過ぎに気をつけないと」という声が聞こえてきました。

4年 水のあたたまり方

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水はどのようにあたたまるのかを調べる実験を行いました。「熱したところから」「反対がわから」「周りから」「金属と同じようにあたたまる」などの予想があがりました。

試験管の下のほうを熱したときは、上のほうから全体があたたまっていく様子をみて、とても驚いていました。

4年 百人一首

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語科の時間に、百人一首の学習をしています。三十一音で表される短い詩に込められている意味を読んだ後、自分の好きな一句を選んでノートにまとめました。

授業の終わりには、十人一首かるた遊びをしています。少しずつ札を取るスピードが上がってきています。

4年 24人になりました!!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、またまた転入生が来たので24人に増えました。みんな大喜びです。

係活動決めでは、転入生の前の学校であったという「心霊係」や「お笑い係」などが新しい係としてできました。3学期も楽しいクラスになる予感がします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校評価

生江小学校タイムズ

その他