6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

4年 2学期1週間が経ちました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みが終わって、1週間が過ぎました。まだまだ暑い日がつづきますが、四年生は暑さに負けず、毎日外で元気に遊んでいます。2学期は1年間の中で最も長い学期です。実りが多いものになるように、楽しみながら頑張っていきたいと思います。

4年 国語 ヤドカリとイソギンチャク リーフレットづくり 7/13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ヤドカリとイソギンチャクの文章を読み取って、他の共生関係にある動物のことを調べ、リーフレットにまとめました。みんなが工夫を凝らして、上手にまとめることができました。いいとこ見つけにも全力で取り組んでいます。廊下に掲示しておくので、興味があればご覧ください。

4年生 自分の好きな時刻と理由について英語で説明しよう! 6/27

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週の外国語活動では、Unit4のまとめとして、自分の好きな時刻と理由について、いろいろな友だちと英語で話す活動をしました。

教科書で学習したフレーズを使いながら、1人でも多くの友だちと英語で話そうとする姿勢が素晴らしく、みんな笑顔で授業に参加できてました。

4年 音楽 合奏に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の音楽では「もののけ姫」の合奏を練習しています。4年生になってはじめての合奏でみんなとてもノリノリです。上手に演奏できるようにがんばります。

4年 庭窪浄水場 6/14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は庭窪浄水場で水がどんな風に綺麗になっていくのかを見学しました。クイズや実験を交えながら楽しく教えてくださいました。1日になんと牛乳パック1億7千万本分もの水を使っているそうです。水を守るためには、川を汚さないように、自分たちができることを考えて、実践していくことが大切だと教えていただきました。充実した学習ができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31