6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

5年 『つるぎのまい』鑑賞(2/20)

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽科では鑑賞の学習をしました。
ハチャトゥリアン作曲『つるぎのまい』

ティンパニのリズムにあわせて主旋律の木琴が軽快に響くこの曲は、子どもたちに聞き覚えのある曲でした。
合いの手としてトランペットとトロンボーンの音色が響く時にはなぜが爆笑。
5年生と鑑賞の学習をすると、いつも爆笑の場面があります。それだけ音色をよく聞いていたり、歌詞をよく聞いていたりするのだと思います。
どんな楽器の音色が聞こえたかや曲調がどのように変化したかなどにもよく気づいています。

今日はこの曲に合わせて、剣の舞をイメージして身体表現もしました。リズムに合わせてステップを踏んだり、剣に見立てたリコーダーを振り回したり、友だちとフェンシングようにつき合いをしたりと工夫して表現していました。

最後にこの曲の紹介文を書き、交流しました。
なかなかの良い文章で、5年生の感性の豊かさに感心!!
音をたっぷりと楽しむ時間となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校評価

生江小学校タイムズ

その他